カーオーディオ・カーナビ・ETC等の通信販売 オートアベニュー

0
0

今さら聞けない車の部品の名称とは?その働きをわかりやすくご紹介

今さら聞けない車の部品の名称とは?その働きをわかりやすくご紹介

2023年02月15日
今さら聞けない車の部品の名称とは?その働きをわかりやすくご紹介

車についての本や文章を見ていると、時々車に関する名称が出てきて、それが何のことなのか見当がつかないとう経験をされた方が多いのではないでしょうか。車に関する名称は横文字であることが多く、それが理解できない理由の一つでしょう。今回は車の部品の名称について紹介をしてまいります。どこのことか、またその特徴や働きなども同時に確認をしましょう。

 

1.車体の部品の名称

まずは車の中でも外観で目に留まりやすい、車体の部品の名称について紹介をします。車体の部品は大きなものが多く、場所もわかりやすいものです。基本的な内容でもありますので、ここから覚えていくのが一番の近道でしょう。日常的にも時々耳にする言葉が多くあり、覚えやすいでしょう。

 

1-1.ボンネット

車の前側にある、エンジンなどを設置しているエンジンルームの蓋となる大きなカバーです。

 

1-2.バンパー

車の衝突を和らげたり、車体に傷がついたりしないように設けられた、車の前面に横一線に取り付けられたものです。

 

1-3.フェンダー

車の側面、タイヤの上に覆いとしてつけられた部分です。走行中に泥や水を飛ばさないようにつけられています。

 

1-4.ルーフ

車の屋根の部分です。

 

1-5.フロントドア・リアドア

車の用語で「フロント」「リア」という言葉はよく出てきますので、「フロント=前」、「リア=後」と覚えておくと便利です。フロントドアは前側のドア、リアドアは後側のドアという意味です。

 

1-6.トランクカバー

車の後に設置されている、荷物を積むためのトランクをカバーする部分です。蓋の部分だけのものと、リアガラスと一緒になっているタイプのものとがあります。

 

2.車の内装部品の名称

次に、車の内装、つまり車内に設置されている部品の名称について紹介をしていきます。車内は私たちが車に乗っているときにいる場所ですので、その時によく見かけるものが多く、これも馴染みの深いものが多いでしょう。それでも「これはなんという名前だっけ?」と疑問を持っておられる方は確認をしてみましょう。

 

2-1.アシストグリップ

助手席や後部座席の窓側につけられている、取っ手です。車の揺れの中で体勢を維持するためのものです。

 

2-2.アームレスト

座席の横にある肘掛けです。後から引き出す方式のものが多くなります。

 

2-3.センターコンソール

運転席と助手席を分ける、前後に細長く盛り上がった部分です。ここには車の重要な部品や電気系統のコードなどが中を走っており、非常に重要なものをカバーしています。

 

2-4.インストルメントパネル

主に運転席の前に取り付けられた計器盤のことをいいます。略称は「インパネ」です。

 

2-5.コンソールボックス

運転席と助手席の間の、主に小物入れとして設置されている部分です。ただの箱状のものや、アームレストと一緒になっているものがあります。

 

2-6.グローブボックス

助手席の前にある収納用の場所です。ほとんどの人はその中に車検証など、車についての書類を入れるために使用しています。

 

2-7.センタークラスター

インパネの真ん中にある、オーディオのユニットや空調パネルなどがひとまとめになった部分です。

 

2-8.レジスター

エアコンの風の吹き出し口です。主に中央部分、左右、足元にあります。

 

2-9.デフロスター

寒い日などに、ガラスの曇りが起きた時にそれを除去するための、フロントガラスに吹き付ける風の吹き出し口です。

 

2-10.サイドシル

ドアの下の部分にある、出入り口の敷居の部分です。

 

3.エンジンルームの部品の名称

エンジンルームは車の心臓部といえるほど、車が動くために重要な部品で詰まっています。それだけに車の仕組みをよく知らない場合も多く、整備も自分でしないのが通例の方にとっては、エンジンルームの中は不思議な場所でしょう。エンジンルームに備え付けられている部品を次に紹介します。

 

3-1.エンジン

エンジンは車の動力を得る、最も重要な位置を占めています。人間でいえば心臓にあたる、車にはなくてはならない部品です。

 

3-2.ラジエーター

エンジンを動かすために、ガソリンなどの燃料を燃やしていますので、エンジンは高熱となります。しかしそのままではエンジンが損傷したり、周りの部品にダメージを与えたりしてしまいます。そこで、ラジエーターによって水を冷却し、その水をエンジンに送ることによって、エンジンを冷やすのです。

 

3-3.バッテリー

エンジンの点火装置へ電気を供給して、エンジンの動作を促し、またエアコンやライトなどの電気系の部品にも電気の供給を行っています。定期的な交換が必要です。

 

4.まとめ

車は実に数多くの部品からなり、それらがそれぞれの働きを行うことで走ることができます。非常に複雑な機械ですから、分からない部品があるかもしれませんが、それを知っていくことで、車への関心も高くなっていくでしょう。

 

「有限会社オートアベニュー」では、そのような車を走らせるために必要なさまざまな部品を数多く取り扱っております。どのような部品があるのか、ぜひお店へ足を運んでみてください。「この部品はこういう名前なんだ」などという新たな発見ができて楽しいものです。みなさまの来店をお待ちしております。

ようこそ
オートアベニュー オンラインショップ

商品カテゴリー
ページ
ヘルプ